生活の困りごと

社協では日常の様々な困りごとに対して、各種支援を行っています。
各事業に対する申込・お問い合わせは竹富町社協の担当者までお願いします。

日常生活自立支援事業について知りたい

ひとりで判断することに不安な方やお金の管理に困っている方がご利用できます。

介護保険の関係の書類が来るけど、どう手続きしたらいいのかわからない方

電気、ガス、水道代などの支払いやお買い物など計画的に使いたい方。

福祉サービスを使いたいけれど、どうすればいいかわからない方

・最近物忘れが多くて預金通帳をちゃんとしまったか心配な方

ホームヘルプサービス等の福祉サービスの利用や、日常生活を送るうえで必要な公共料金などの支払い方法や預貯金の出し入れがわからないといったことでお困りの方は、ぜひご相談ください。

サービスの流れ

ご利用料について

契約までのご相談は無料です。契約後のサービスは利用料がかかります。

利用料1時間:1,200円 ※以降、30分ごとに400円
   (生活保護世帯は 1回:400円)
交通費1kmあたり:10円 ※支援員がお手伝いの際にかかった距離
ご利用料について
日常生活自立支援事業と成年後見制度の違いについて

「日常生活自立支援事業とは」(社協で対応)
本人との契約に基づいて、福祉サービスの利用援助や日常的な金銭等の管理に限定しています。
「成年後見制度」とは(竹富町役場で対応)
財産管理や福祉施設の入退所などの生活全般の支援(身上監護)に関する契約等の法律行為を援助することができます。ケースによっては2つの制度を併用する場合もあります。

フードドライブについて知りたい

ご家庭などで余っている食材を必要としている世帯や団体に無料で配布する活動です。

 ご家庭や企業等からご寄付頂いた食品を、生活に困窮している方などへの支援に活用しています。

チラシ

『フードドライブにご協力ください!』(PDF)
クリックしてダウンロード

寄付を行いたい方

 食品の寄付は常時受け付けています。賞味期限が1か月以上残っていて、未開封かつ常温保存が可能な食品がお持ちいただける食品です。
 竹富町社協事務局もしくは竹富町役場出張所(西表島東部、西部、波照間島)に食品をお持ちいただくか、郵送で食品をお送りください。恐縮ですが、送料は送り主様負担でお願いします。

食品を受け取りたい方

 名前・住所・世帯人数などを申請用紙に記入していただきます。まずは竹富町社協までお問合せ下さい。

車いすの貸し出しについて知りたい

車いすの貸し出しについて

 介護保険法による借受けができない方や介護保険申請中の方、通院外出など必要な方へ車いすの貸し出しをしています。

    自走用車いす
   介助用車いす
費 用無料
貸し出し期間1ヵ月(最長期間)
 ※利用の延長を希望する場合には必ずご連絡ください。
必要書類電話で在庫確認の上、次のものをお持ちください。
・身分証明書(保険証、免許証等)
受付時間8時30分から17時15分まで
(休業日:土日祝、年末年始、慰霊の日)

※ 貸し出しした車いすによって生じた交通事故、誤認操作などによる転倒等いかなる事故があっても利用者の自己責任とし、本会は一切の責任を負いません。
※ 使用備品を破損等した場合は、本会に報告し、責任をもって修理などの原型復旧をしていただきます。

利用できる方

 利用者もしくはその家族が竹富町内在住の方で、病気や怪我などで一時的に車椅子が必要となった方。
  
 ※要介護2以上の方は介護保険制度をご利用ください。介護保険制度については 竹富町役場 福祉支援課(TEL:0980-83-7415)にお尋ね下さい。

資料

申請書類

注意
必ず要領をご確認の上ご利用ください。

1.車いす貸出事業実施要領

PDF クリックしてダウンロード

2.車いすの貸し出しについて(手引き)

PDF  クリックしてダウンロード

3.車椅子借用申請書

石垣市の事務所で管理している車いすをご利用になる際に提出をお願いしています。
※竹富町に設置している車いすに関しては、付属の貸付台帳にお名前等の必要な情報の記入をよろしくお願いします。

PDF  クリックしてダウンロード

word  クリックしてダウンロード

記入例  クリックしてダウンロード

車いす配置台帳

車いす配置台帳

車いすがどこに配置されているか確認できる一覧表です。(PDF)


クリックしてダウンロード

車いす所在地マップ

注意
使用した車いすは必ず元の場所お戻しください

竹富町社協 事務局:3台

 住所:石垣市御崎町11-1 竹富町役場2階

※種類のご希望があればお伝え下さい。

介助用車いす
1台

自走用車いす
2台

 

竹富港(ターミナル内) 1台

住所:竹富町字竹富竹富東港

 

黒島港(ターミナル内)1台

住所:竹富町字黒島(黒島旅客待合所)

 

小浜港(ターミナル内)1台

住所:竹富町字小浜

 

大原港ターミナル内 1台

住所:竹富町字南風見

 

上原港ターミナル内 1台

住所:竹富町字上原

西表島西部出張所 1台

住所:竹富町字上原329-1

船浮公民館 1台

住所:竹富町字西表2435-1

 

鳩間港(ターミナル内)1台

住所:竹富町字鳩間

 

波照間港(ターミナル)1台

住所:竹富町字波照間6523

法外援護事業について知りたい

 生活保護法、その他社会福祉関係法による適用の対象とならない一般生活困窮者に対し、予算の範囲内で金品等の支給を措置を講じ、緊急かつ一時的に支援を行っています。
 突発的緊急時に伴う医療関係機関受診に係る船賃(実費負担)及び突発的緊急時に伴う食材等の現物給付支給限度額は5,000円としています。

竹富町社協の詳しい連絡先はコチラ

住 所:〒907-0012
沖縄県石垣市美崎町11-1 竹富町役場 2階
名 称:社会福祉法人 竹富町社会福祉協議会
電話番号 : 0980-84-3302
FAX番号 : 0980-82-3002
業務時間 : 平日 8:30~17:15
(土日祝日、年末年始休)